ようこそ汐見小ホームページへ!
学校ブログ
5年生 松島自然教室にむけて
1学期前半の学習活動を通して、高学年としての自覚が高まってきた5年生47名。4月のスタート時点と比べて、一回りも二回りも大きく成長しました。御家庭からは、日々あたたかい励ましをいただき、ありがとうございました。
5年生は、9月上旬に松島自然教室が控えています。活動班決定後、「明るく楽しいスタンツ(キャンプファイヤーの出し物)」をするために、レク係を中心に班の全員で話し合い、練習を開始しました。自由タイムや放課後に練習する班もたくさん見られました。夏休み明けも練習を重ねて、自然教室当日に各班の「色」を存分に出せるよう励ましていきます。
明日からは夏休みです。怪我や事故に気を付け、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。8月26日にさらに成長した子供たちに会えることを楽しみにしています。
着衣泳(3・4年)
7月18日(木)着衣泳の実習を行いました。
ペットボトルを抱えたり、大の字に浮いたりして、万一水に落ちてしまった時に「浮いて待つ」にはどうすればいいのかを学習しました。声を出した途端に肺から空気が抜けて体が沈むことも体験し、真剣な表情で取り組んでいました。
租税教室(6年生)
7月16日(火)租税教室がありました。七ヶ浜町役場税務課より、2名来校いただき、授業をしていただきました。「税がなくなったらどうなるか?」DVDを視聴しながら、改めて税金を納める重要さを感じていました。最後に1億円のレプリカを持たせていただきました。「重たい!」「以外に軽い!」様々な感想でした。
税務課の方々ありがとうございました。
ベガルタ仙台小学校サッカーキャラバン
7月11日(木)6年生児童が「ベガルタ仙台小学校サッカーキャラバン」に参加しました。
ベガルタ仙台のスクールコーチの皆様に来校いただき、サッカーに親しみました。サッカーが得意な子も、普段あまりサッカーをしない子も、みんなで楽しく活動することができました。
ベガルタ仙台の皆様ありがとうございました。
読み聞かせ(2年生)
7月11日(木)国語の学習で読み聞かせを行いました。
言い伝えられているお話を知ろうという学習で、いなばのしろうさぎやかぐや姫、七ヶ浜町に伝わる民話など6つの話を聞きました。
知っているお話もあれば、初めて聞くお話もあり、子供たちは興味津々で聞いていました。
はだしっ子祭り
7月5日(金)に児童会行事「はだしっ子祭り」を行いました。3年生以上の学級が、遊びやものづくりのお店を出し、みんなで楽しむ活動です。低学年の子供たちはルールを守ってみんなで楽しむこと、お店を出す3年生以上の子供たちはみんなで協力して準備することや、お店に来る人たちが楽しく遊べるように工夫することなど「まつりだ! 楽しもう! はだしっ子」のスローガンのもと取り組むことができました。フリー参観で保護者の方にも参加いただき、子供たちにとって良い経験となりました。
1年生 ~楽しいプール~
今年度もプールの指導が始まりました。
1年生では、流れるプールや宝探しなどの活動を通して楽しく学習しています。
学習の最後にはお楽しみの自由時間。
お友達同士水をかけあったり、水の中で鬼ごっこをするなど最後まで楽しく過ごしました。
これからも安全第一で楽しく活動していきます!
6年生~歴史を知る~
6年生の社会科では歴史の学習が始まりました。25日(火)には七ヶ浜町歴史資料館へ見学に行ってきました。大木囲貝塚遺跡や資料館の見学、火起こし体験を通し、七ヶ浜町に住んでいた縄文人の暮らしを学ぶことができました。
また、28日(金)には資料館の方による出前授業を実施しました。縄文土器の模様を観察し、竹べらや縄紐を用いて、粘土に模様づけをする体験活動を行いました。
本物に触れる経験を通し、七ヶ浜の魅力を感じることができた時間でした。
学校支援活動ボランティア 4年生書写
七ヶ浜町学校支援ボランティアの方に御来校いただき、4年生で習字(毛筆)の授業を行いました。「左」「右」の画の流れやつながりについて丁寧に御指導いただき、すばらしい作品が完成しました。ありがとうございました。
委員会紹介
児童会活動で、委員会の活動紹介を行いました。
各委員会とも、クイズや劇、歌を歌うなど、工夫して自分たちの活動について全校に紹介することができました。
プール清掃
6月6日(木)5年生・6年生がプール清掃を行いました。
水を抜いたプールの壁面や床面を、みんなで協力し綺麗にします。
<だんだんと綺麗になっていきます>
<綺麗に仕上がりました>
水泳の学習は6月20日から開始の予定です。
不審者対応防犯教室
令和6年6月3日(月)に塩釜警察署の方とみぃちゃん劇団をお迎えし、不審者対応防犯教室を行いました。劇のを見ながら犯罪につながりやすい身近な出来事や、その時の対応の仕方について学習しました。
〇いかのおすし(いかない・のらない・おおきなこえ・すぐにげる・しらせる)
〇まけないよ(まんびきしない・ケータイ注意・なぐらない・いじめない・よあそびしない)
この合言葉を意識して不審者対応や、犯罪に巻き込まれないように気を付けていきましょう。
人権の花運動(5年生)
人権擁護委員の方々、役場職員をお迎えして花植えの活動を行いました。
○人権を大切ににするには「思いやりの心」
○開いたパーの手で困っている人に「手を差し伸べること」
子供たちに分かりやすい言葉で人権についてお話をいただきました。
お話の後、記念にみんなで一緒にプランターに花を植えました。
運動会 温かいご声援ありがとうございました。
保護者の皆様やPTA、区長さんをはじめ地域の皆様、役場の皆様などたくさんの方の御協力のおかげで無事運動会を終えることができました。たくさんの方々に支えていただいていることを改めて実感できた運動会となりました。子供たちへの励まし本当にありがとうございました。
運動会の練習がんばっています
25日(土)の運動会に向けて各学年の練習も熱が入ってきました。今日は最後の全体練習。大玉転がしの練習や、係の打合せを兼ねた1・2年生の徒競走の練習を行いました。午後には5・6年生がソーランの動きについて確認を行いました。雲一つない青空のもと子供たちは一生懸命取り組みました。
5年生 社会 田植え体験
地域の方の協力をいただき、5年生は田植え体験を実施することができました。初めての泥の感触に驚きと戸惑いがあったようですが、徐々に慣れて、苗の束を「おかわり」して植える子供たちが続出しました。終了後の泥だらけの顔からは達成感が伝わってきました。「おいしくなあれ」と声を掛けながら植えた苗が大きく生長することが、今からとても楽しみです。
運動会全体練習
運動会に向けて、全校での練習を行いました。今日の内容は、開会式と閉会式。子供たちは、緊張感をもちつつしっかりと練習に取り組むことができました。運動会の歌の練習では、赤組、白組それぞれ相手に負けないよう元気な歌声が校庭に響きました。
PTA奉仕作業 大成功!
奉仕作業への御参加、誠にありがとうございました。校庭が、大変すっきりと整いました。
また、コースにも砂が入り、子供たちが転んだ時、けがを軽くしてくれそうです。皆様の御協力に感謝いたします。
参加人数について、作業終了時にお伝えしましたが、飲み物の数等で確認したところ388名ということでした。
楽しいとは言いにくい草取りの作業ではありますが、「大人数で取り組むとイベントチックでよい」との声も聞かれ、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
今後とも汐見小学校PTAをよろしくお願いいたします。
運動会の練習始まっています。
校庭や体育館、それぞれの教室から子供たちが元気よく活動している声が聞こえてきます。
5月25日(土)の運動会に向けて子供たちは頑張っています。
「力を合わせて 全力でがんばれ 汐見っ子!」
のスローガンのもと取り組んで参ります。
プラブ先生との英語 ~What's your name?~
新年度が始まりました。2年生の英語コミュニケーションの授業では去年に引き続きプラブ先生と一緒に勉強しています。内容は「what's your name?」「I like ~(fruits)」を使って自己紹介をお互いにするものです。
「今年も元気なクラスだね!」とプラブ先生に言われ、子供たちの様子もとても楽しそうです。今年も元気に頑張ります!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   | 16 1 |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |
〒985-0821
宮城県 宮城郡七ヶ浜町 汐見台3-1-3
TEL 022-357-5151