学校と地域の懇談会

7/25(金)に主任児童委員、民生委員・児童委員の皆様にお越しいただき、懇談会を行いました。

委員の皆様からは、各地区の子供たちの様子をお話ししていただきました。

汐見小の子供たちのことを大切に考えてくださる地域の方がいらしゃるということは、子供たちにとって、とても心強く、感謝の気持ちでおります。

委員の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いします。

〇懇談会で話題になったこと

・先日実施した地域の清掃活動にたくさんの子供たちが参加し、公園のごみをたくさん拾ってくれました。

・きちんと自転車から降りて横断歩道を渡り、渡った後にお辞儀をしてくれる児童がいて、うれしい気持ちになります。

 

・スマートフォンの画面を見ながら道路を歩いている児童を見かける機会が多くなりました。見ていてハラハラします。

・子供たちの自転車の危険な乗り方が心配です。車を運転する側も十分に注意しなければならないと感じています。(多くの地区から同様の情報が寄せられました。)

※自転車の乗り方については、事故が起こってからでは取り返しがつきません。

 「自転車に注意して乗ること」を御家庭でもお子さんにお声がけください。よろしくお願いします。