ようこそ汐見小ホームページへ!
キャビネット
令和5年度
ファイル名 | |||
---|---|---|---|
一つ上へ | |||
20230526・学校だより⑤.pdf 285 |
545.1 KB
|
2024/04/30
|
|
20230626・学校だより⑥.pdf 229 |
496.72 KB
|
2024/04/30
|
|
20230720・学校だより⑦.pdf 161 |
481.74 KB
|
2024/04/30
|
|
20230824・学校だより⑧.pdf 127 |
609.38 KB
|
2024/04/30
|
|
20230928・学校だより⑨.pdf 103 |
778.43 KB
|
2024/04/30
|
|
20231012・学校だより⑩.pdf 151 |
710.5 KB
|
2024/04/30
|
|
20231027・学校だより⑪.pdf 130 |
630.49 KB
|
2024/04/30
|
|
20231124・学校だより⑫.pdf 96 |
535.86 KB
|
2024/04/30
|
|
20231220・学校だより⑬.pdf 122 |
858.08 KB
|
2024/04/30
|
|
20240109・学校だより⑭.pdf 136 |
377.71 KB
|
2024/04/30
|
|
20240125・学校だより⑮.pdf 94 |
812.28 KB
|
2024/04/30
|
|
20240222・学校だより⑯.pdf 141 |
680.52 KB
|
2024/04/30
|
|
20240222・学校だより⑰.pdf 98 |
680.52 KB
|
2024/04/30
|
|
20240322・学校だより⑱.pdf 110 |
799.28 KB
|
2024/04/30
|
月の予定
学校情報
〒985-0821
宮城県 宮城郡七ヶ浜町 汐見台3-1-3
TEL 022-357-5151
QRコード
検索ボックス
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
出版: 岩波書店
(2005年06月)