ようこそ汐見小ホームページへ!
カテゴリ:3年生
3年生 朝の読み聞かせ
夏休み前最後の朝の読み聞かせがありました。
「今日はどんなお話かな。」「何が起きるかな?」とわくわくしながら集中して聞く子供達でした。
たくさんの物語に触れて、さらに心が豊かになるといいですね。
読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
3年生 英語コミュニケーション What's number?
英語コミュニケーションの授業では、元気いっぱい楽しく活動に取り組んでいます。missing gameでは、どの数字カードが隠されたかをよく思い出して当てられるように頑張っています。数字カルタでは、友達より多くのカードが取れるように先生がどの数字を言うかよく聞いて取り組んでいます。
3年 挑戦するこころを育む授業
今日は「挑戦するこころを育む授業」がありました。
教室では、友達の「いいところ」探しやお互いに将来の夢を語り合う活動を行いました。
体育館では、グループでミッションに取り組む活動を行いました。達成するためにお互いに声を掛け合ったり、励ましたりして、みんなで挑戦する姿が見られ、大変盛り上がりました。
互いに励ましながら挑戦していくことの良さについて考える良い機会となりました。
塩釜青年会議所の皆様、ありがとうございました。
3学年PTA行事
今日は、3学年PTA行事がありました。おうちの人たちと一緒に給食を食べたり、レクリエーションをしたり、とても楽しく行事を行えました。レクリエーションを行ってくれた国際村の方々、参加してくれた保護者の皆様、すてきな行事ありがとうございました。
校外学習(3年生)
校外学習で仙台市科学館に行きました。様々な種類の展示に、みんな目を輝かせながら見て・触って・体験していました。
科学館の見学が終わった後は台原森林公園で昼食を食べ、池の鯉に餌やりをしました。
普段の学校では体験することができないことをたくさん体験できた楽しい校外学習でした。
習字の学習をしました!(3年生)
学習ボランティアの講師の先生と毛筆を学習しました。
丁寧に教えてもらい、子供たちは書けるようになることを実感しながら、楽しく書くことができました。
この調子で楽しく学習していきたいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
〒985-0821
宮城県 宮城郡七ヶ浜町 汐見台3-1-3
TEL 022-357-5151