ようこそ汐見小ホームページへ!
カテゴリ:6年生
修学旅行 会津に到着
鶴ヶ城を見学します。
お天気が心配されましたが、雨もあがっており、予定通り活動が行えそうです。
野口英世記念会による出前授業(6年生)
野口英世記念会の本間さんに来ていただき、野口英世の生い立ちや功績についてお話をしていただきました。子供たちは話を真剣に聞き、メモを取っていました。修学旅行に向け、とても充実した時間でした。
租税教室(6年生)
7月16日(火)租税教室がありました。七ヶ浜町役場税務課より、2名来校いただき、授業をしていただきました。「税がなくなったらどうなるか?」DVDを視聴しながら、改めて税金を納める重要さを感じていました。最後に1億円のレプリカを持たせていただきました。「重たい!」「以外に軽い!」様々な感想でした。
税務課の方々ありがとうございました。
ベガルタ仙台小学校サッカーキャラバン
7月11日(木)6年生児童が「ベガルタ仙台小学校サッカーキャラバン」に参加しました。
ベガルタ仙台のスクールコーチの皆様に来校いただき、サッカーに親しみました。サッカーが得意な子も、普段あまりサッカーをしない子も、みんなで楽しく活動することができました。
ベガルタ仙台の皆様ありがとうございました。
6年生~歴史を知る~
6年生の社会科では歴史の学習が始まりました。25日(火)には七ヶ浜町歴史資料館へ見学に行ってきました。大木囲貝塚遺跡や資料館の見学、火起こし体験を通し、七ヶ浜町に住んでいた縄文人の暮らしを学ぶことができました。
また、28日(金)には資料館の方による出前授業を実施しました。縄文土器の模様を観察し、竹べらや縄紐を用いて、粘土に模様づけをする体験活動を行いました。
本物に触れる経験を通し、七ヶ浜の魅力を感じることができた時間でした。
1月29日(月) 防災リーダー教室
消防署の方にお越しいただき、通報、消火、心肺蘇生、負傷者搬送などの訓練を行いました。6年生の様子から、万が一の災害時には、自分たちで気づき、考え、協力しながら行動するという頼もしさが伝わってきました。
7/18 6年生 総合的な学習の時間「SDGsについて学ぼう~食品ロスを減らそう~」
7月18日(火)給食センターの伊丹先生から,汐見小学校の残食の実態の話を聞き,全員で「食品ロスを減らすには,自分には何ができるのか」について考えました。
「冷蔵庫の中の食品の賞味期限をしっかり把握したい」「作りすぎ・買い過ぎに注意したい」「少しくらいすててもいいかなという気持ちを見直したい」など,自分の生活の中で実践できることを発表し合いました。
7/5 6年 修学旅行
6月29日、30日に福島へ修学旅行に行きました。一人ひとりテーマを決めていたので、課題を解決しようと頑張って活動していました。雷雨やバスの遅延など、トラブルも様々ありましたが、全員、自主研修を無事にやり切りました。2日目はいわき方面、ハワイアンズ。常磐炭鉱から観光業のハワイアンズに至るまでを学んだり、本物のフラダンサーからフラダンスを習ったりしました。思いっきり楽しみ、思いっきり学んだ修学旅行になりました。
6月9日 こども環境教育出前講座
環境教育に関する授業「国がなくなる?!〜キリバス共和国と地球温暖化〜」を実施しました。講師に日本キリバス協会代表理事 ケンタロ オノ氏を迎え、キリバスでの実例を題材にした地球温暖化・気候変動に関するお話を聞きました。美しい海をもつキリバス共和国の自然風景に子供たちは感動しました。そして、そこで起きている被害について知ることで、環境問題について自分事として考える良い機会を得ることができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   | 16 1 |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |
〒985-0821
宮城県 宮城郡七ヶ浜町 汐見台3-1-3
TEL 022-357-5151