カテゴリ:4年生

4年生防災マップづくり

  1組は、2・3時間目、2組は4・5時間目に防災マップ作りをグループごとに行いました。実際に防災まち歩きで見てきたことをもとに、危険な場所や避難する場所を色分けしたり、避難経路にテープを貼ったりして地図を完成させました。講師の先生のお話を聞き、グループで役割を分担して、大切なことは何かを話し合っている姿が見られました。校内に掲示予定ですので、学校にお越しの際はぜひご覧ください。

 

4年防災まち歩き

 国立防災科学技術研究所・七ヶ浜町社会福祉協議会の方々に協力をいただき、4年生で防災学習を進めています。

 今日は、はじめに松ケ浜地区の方に講師として来校いただき、東日本大震災の際の七ヶ浜の町の様子について教えていただきました。当時の様子が分かる写真などを交え、素早い避難の大切さを教えていただきました。

 その後、大きな地震が発生した際にどのような経路で避難するかということを考え、実際に自分たちの地域を歩いてみました。なるべく早く高所へ避難できるルートはどこか、そのルート上で危険な箇所はないかなどを考えながら、実際に自分の足で歩き、自分の目で見て確かめる活動となりました。

 今回の観察をもとに、今後、グループごとに防災・安全マップを作っていきます。

 

校外学習(4年生)

 9月11日にパレット大崎と大衡万葉パークに行ってきました。

パレット大崎では、汐見小学校から見える月や太陽、夏の星座の動きをプラネタリウムでの投影を通して学習してきました。屋上の大きな天体望遠鏡を間近で見たときは、子供たちから歓声が上がりました。また、大衡万葉パークでは、大型のアスレチックで楽しみました。暑い日でしたが、みんな夢中で遊びました。

着衣泳(3・4年)

7月18日(木)着衣泳の実習を行いました。

ペットボトルを抱えたり、大の字に浮いたりして、万一水に落ちてしまった時に「浮いて待つ」にはどうすればいいのかを学習しました。声を出した途端に肺から空気が抜けて体が沈むことも体験し、真剣な表情で取り組んでいました。

学校支援活動ボランティア 4年生書写

 七ヶ浜町学校支援ボランティアの方に御来校いただき、4年生で習字(毛筆)の授業を行いました。「左」「右」の画の流れやつながりについて丁寧に御指導いただき、すばらしい作品が完成しました。ありがとうございました。

 

7/7 4年生 英語コミュニケーション

今日は、ALTのケビン先生と学年合同で英語コミュニケーションの学習を行いました。

いつも教えてくれるALTのネイト先生ともう少しでお別れなので、英語での手紙の書き方を教えてもらいました。

子どもたち一人一人が、ネイト先生のために英語を使ってメッセージを書いたり、先生が好きなもののイラストを描いたりしていました。